屋根の材料は4mm厚のラワン芯シナ合板を使用しました。
建屋外形より10~15mm大きめにケガキます。
上部二個所に幅10mm位の空気抜き切り欠きを設けます。
左右に10x10mmの支柱を通す切り欠きも必要です。
次に約75mm幅に切ったクレープ紙を貼ります。
この時使うノリは木工ボンドでなしにヤマト糊を使用しました。
理由は乾きが遅いので調整する時間があることと、乾いた後ニス塗りをした時にムラにならない利点があるためです。
他の塗装をするときはそれぞれに合わせて頂ければよいかと思います。
上の段を貼るときは10mm近く重ねますが、マスキングテープを貼って、ノリ付けのはみ出し防止や直線に揃える目安にされると良いと思います。
ハミ出た糊はティッシュペーパーなどで拭き取っておきましょう。