前の屋根に4ヶ所、図の様な寸法で切り抜きます。
こんな感じです。
穴を切り抜きましたら蓋をするように4mm厚シナ合板を貼ってください。
穴の両サイドにテーパー状の壁をバルサ板で作って貼り付け、LED前方の穴の角を削り落します。 LEDの後部にはリード線の通る穴を開けておきましょう。
穴の内側を黒く塗ってからLEDのリード線に絶縁チューブを被せて差し込み・・・
裏替えして端子板にLEDのリード線を半田付けします。
上の写真で右側の抵抗のある方が(+)、左側が(-)です。
最後に台形に切った1mm厚シナ合板を被せて接着し、回りをペーパーで仕上げて完成です。
・・・という感じで私は製作しましたが、ライトそれ自体を付けなくても良いですし、形も自由ですので雰囲気を盛り上げてください。