バーカウンターの椅子について、今回今までの物が入手できませんでした。
もっと探せば、どこかにはあるのでしょうが時間との兼ね合いでしょうね。
そこで製作することにしました。
上の写真が完成後に測定した大体の寸法です。
まず径30mmの丸棒をスライスして周りをペーパーで仕上げ、銅線の通る穴を開けます。
その穴にU字形に曲げた丸線を通して下さい。
前足を写真のように曲げて後ろ脚に半田付けし、前の方をエポキシ接着剤で固めておきます。
生地の出来上がりはこんな感じです。
塗料はラッカー系アクリル塗料を 塗り分け無しで塗装しました。
このようにぴかぴかの状態ではこのジャズバーには似合いそうもありませんので、少し汚しをかけます。 この場合の汚しは雰囲気を出すという意味です(^-^)
上から水性の塗料などを塗っても良いですが、今回はローソクの炎の中を軽く通過させ煤を焼き付けて、あとを拭き取ります。
こんな感じに仕上がりました。