ジオラマ写真・「N レイアウト・山間 の町・70cm×160cm」

 このレイアウトは33年前に製作しました。
線路は複線ですが、内側と外側、別のコントローラーで走らせることができます。

77260007
小判型線路配置の中央に山を配置して、景色を両側に分けました。
地面・木の葉素材などは何も発売されていませんでしたので、スポンジを小さくちぎって、色を付けた物を自分で作りました。

772600107726000877260006a 火の見櫓は真鍮線の半田付けです。

77260004
駅舎・ホーム・跨線橋などは発売されていましたが、その他の建物の市販品はないので、これも手作りです。

77260005
建物は黄色い事務用ファイルを広げて、ペンで線描きし、表面をウエザリングしました。

7726001577260009a
窓は桟を線描きしたトレーシングペーパーを貼り付けました。

7726000377260012
給水塔は、真鍮線を半田付けして骨組みを作り、タンクは紙製です。

77260013
機関庫もペーパー製です。

772600207726001977260017
街並みに明かりがつくと、なんとも言えず良い雰囲気でした。
その後何年かして、クリスマス飾りの雪スプレーを吹き付け、雪景色になりました。
その時の写真を、いくら探しても見つからず、ここに載せられないのがちょっと残念です(^^)

77260022

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中