岩陰のカブース(2) ベース

aim010777a
発泡スチロール レンガを切断します。 カッターナイフの替え刃ケースに マジックペンをセロテープで固定し、これを滑らせてレンガ側面全周に切断線をマークします。

aim020780c
マーク線を挟んでノコギリの ガイドにする角材2本を両面接着テープで貼り付けます。 対面(裏側)にも同じようにガイド棒を貼り付け、この隙間にノコギリを入れてレンガを静かに切断します。

AIM030784
切断した状態がこんな感じになります。

AIM040785
ボンド発泡スチロール用を 少し多めに塗って背景板を重ね 互いにすりあわせてから、 はがして2~3分乾かしたあと もう一度貼り付け・・・

AIM050786
完全に乾くまでテープで固定します。

AIM060796
線路の配置、岩の位置などを決めてマークし・・・

AIM070810
カッターナイフで大まかに削り落し、それぞれの部品の位置を決めましたら 木工ボンドをたっふり塗って取り付け、テープで固定して乾かしてください。
計画イラストにはなかったのですが 石積み擁壁の試作品断片がありましたので、取り付けてみました。

.

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中