模型用ベースパネル(2)~その4

aim1_a5721
外周の化粧板を先に仕上げておきたい時は、以下のような作業となります。
板はシナ合板4mm厚を使用しましたが、木目プリント合板などを使っても良いです。
写真は左側面を先に貼って乾燥させました。

aim2_a5722
幅(高さ)と長さを合わせた合板を用意します。
木工ボンドを、合板と発泡スチロールの合わせ目に沿って絞り出してゆきます。

aim3_a5724
中央部分もジグザグに絞り出して、一度板を載せて はがしてみます。 このとき木工ボンドが乗せた板にうまく写っていればOKですが、途切れている時はその部分に追加で絞り出しておきましょう。

aim4_a5734
位置が決まりましたら、中央、両サイド3ヶ所ぐらい布テープをかぶせるように貼って固定します。

aim4a_a5732
途中ハミ出した接着剤は、不要な濡れタオルなどで拭き取り、必要ならば中間にも押さえテープを追加してください。

aim5_a5735
短辺両側を先に貼って乾かし、次に長辺2ヶ所を貼るというように作業を分けますと手間は掛かりますが、スキマ調整などは うまくゆくと思います。

aim6_a5758
パネル裏側はこんな感じになります。