架線(1) 車輌

im01_2420
大好きな電気機関車を飾る時、ぜひ取り付けたいのが架線ではないかと思います。
今から25-26年前になりますが、HOサイズの展示レイアウトを架線集電でやりたいと言うお話がありまして、架線の改良を始めました。

私は特に鉄道模型ファンと言うことでも ありませんでしたので、電気機関車のモデルを持っていませんでした。
そこでパワートラックとパンタグラフとカブースの車体を使って、上の写真のような電気機関車を作りました。

この機関車は実験中 ほんとうに良く走ってくれました。
架線集電は楽しいです。 パンタグラフと架線が上下に少しずつ動いて走る様子は、見ていて飽きることがありません。

im02_2432
その後レイアウト製作のお話は保守等に問題があるとのことで 実現しませんでした。
けれど この電気機関車だけはジャンク箱に入れられる事なく、作業場の棚の隅に置かれていました。
今回は この架線の製作についてご説明すると同時に、この機関車の飾り台を製作しようと思います。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中