樹木を作る(その1)

樹木には銅線を捩った自作のものや完成品などその他いろいろありますが、この作例ではウッドランドシーニック社(米国)樹木製作キットのファインフォーリッジF1132を使ってみたいと思います。
BIM01_1951
パッケージの大きさは約縦24x横17x深さ5cm位です。

BIM02_1953
内容はパッケージの裏に書かれた説明書とプラスチック製の樹木(1個)とドライフラワーの小枝に絡めて接着されたフォーリッジ(スポンジ粒)で構成されています。

BIM03_1959BIM04_1957
この小枝フォーリッジをていねいにほぐします。

BIM05_1964BIM06_1965
ところどころに上の写真のような接着剤の固まりがあるので、妻楊枝などで除きます。BIM07_1967
幹の最上部に小枝を接着します。

BIM08_1969
太い枝を付けるときは、あらかじめ銅線などで仮止めして木工ボンドなどを塗るとやりやすいです。

BIM09_1976
かなり小枝が付きましたので、これから形を整えます。

BIM10_1977
葉の外に突きだしている棒状の枝などは、ハサミで根本より切取 っておきます。
周りも刈り込んで、奥の方も固まりが目立つようなところは取り除きます。

BIM11_1982
小枝のないところは、別の小枝を接着します。

 

IMG_40411b
左側は正面よりみたところ、右側は側面よりみた形状です。
出来るだけ背景に近づけて配置したいので、裏側は切り落としています。.

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中